1.相談受付(電話・メール・LINE)

残業代が払われない、長時間労働でつらい、雇い止めさせられそうになっている、パワハラ・セクハラを受けている、職場の違法行為を改善させたい……。お悩みをお持ちの方は、まずはお気軽にご連絡ください。専門スタッフが、問題を整理し、改善方法をアドバイスします。相談無料、秘密厳守です。

相談窓口
TEL:03-6804-7650(平日17~21時/日祝13~17時 水曜・土曜定休日)
メール相談フォーム

※最近、ご相談をたくさんいただいており、電話がつながりにくくなっています。電話がつながらない場合は、メールやLINEにてご相談をお送りください。

2.対面相談

相談のケースに合わせて、より詳しく労働環境について対面でお話をお伺いすることもしています。

オンラインでの面談も行っています。
職場の状況や証拠資料の集まり具合、ご本人の意向等をお聞きしながら、おおむね次の3つから解決方法を提示いたします。

(1)ユニオンによる団体交渉
(2)労働基準監督署への申告(通報)
(3)労働問題を専門とする弁護士のご紹介

ご本人と話し合ったうえで最善の進め方を決定していきます。上記の方法を取らずにしばらく様子を見たいという方は、この段階で相談を終了することも可能です。

※来所相談をご希望の方は、必ず事前にメール・電話で予約をお願いします。直接お越しいただいても別件対応や相談員が不在等でご対応できない場合がありますので、ご了承ください。

3.問題解決に向けた流れ

(1)ユニオンによる団体交渉

団体交渉とは、ユニオンと会社との話し合いです。会社には労働組合の話し合いに誠実に応じる義務が法律で定められています。ユニオンの仲間も一緒に団体交渉に参加します。

◆問題解決に向けたユニオンの様々な取り組み

団体交渉を行っても会社がなかなか要求に応じない場合、次のような手段によって、会社に働きかけを行います。
※以下の方法を毎回用いるというわけではありません。ご本人と話し合い、事案ごとに適切な手段を講じます。

・ブログ、SNS等による情報発信
職場の問題や団体交渉の経過についての記事をブログに掲載したり、TwitterやFacebook等のSNSを使ったりして情報発信をします。これによって会社の問題をより多くの人に知ってもらうことができます。

・マスメディアの活用
記者会見を行うなどし、新聞・テレビ等のニュースに取り上げてもらうことで、学校の問題について社会的に知ってもらいます

・チラシの配布
事件について多くの人に知ってもらうために、学校の近辺や街頭で労働環境の改善を求めるチラシを配布します。

◆解決へ

会社が労働環境改善や長時間労働の改善などを受け入れ、問題解決となります。合意した事項について、ユニオンと会社との間で協定書を結びます。

(2)労働基準監督署への申告(通報)

長時間労働、残業代の不払いなどの問題は、労働基準法違反として管轄の労働基準監督署に通報手続きを行うことができます。違法行為が確認された場合は、労基署から会社に対する行政指導が出されます。証拠資料の整理や労基署への申告の同行など、ユニオンがサポートすることで、個人で申告するよりもスムーズに準備や手続を進めることができます。

◆解決へ

労基署の行政指導を受けて、会社が労働環境の改善や未払い賃金の支払いに応じて、問題解決となります。

(3)労働問題を専門とする弁護士の紹介

場合によっては、会社に対して改善を求めて裁判を起こすケースもあります。その場合には、ユニオンと連携している「ブラック企業被害対策弁護団」(約300名が加盟)の弁護士などを紹介いたします。よい弁護士をどうやって探したらいいか分からない方も多いかと思いますが、ユニオンを通じて労働問題に強い弁護士を見つけることができます。

◆解決へ

弁護士と相談のうえ訴訟を進め、判決・和解によって終了することになります。