2022年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年12月1日 shigaku-union 未分類 【#東洋大牛久】「部活顧問任意制」労働協約について厚労省で記者会見をしました! 私たち私学教員ユニオンは、東洋大付属牛久中高と過重労働の改善に向けて、団体交渉をしていました。 その結果、東洋大付属牛久中高の教員全員が部活顧問の就任が任意となる「労働協約」を締結できました。 11月22日に厚生労働省に […]
2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 shigaku-union 未分類 11/27(日),12/4(日) 部活動「#顧問拒否」相談ホットラインを開催します! ◆労働組合で権利行使し「#顧問拒否」を実現しましょう! 私たち私学教員ユニオンは、東洋大付属牛久中高と部活等を原因とする過重労働の改善について、団体交渉(労働組合法に基づく話し合い)をしてきました。 その結果、今年10月 […]
2022年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年11月23日 shigaku-union 未分類 【ボランティア募集中!】学生や若手教員の方など、教員の労働環境を一緒に変えませんか? 私学教員ユニオンでは、教員の労働環境や教育現場の教育環境を改善したいという学生や若手教員などのボランティアを募集しています。 現在、N高、東海大浦安、東洋大牛久など様々な学校の労働環境の改善に取り組んでいますが、多くの学 […]
2022年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 shigaku-union お知らせ 11/27(日)20時〜「労働組合で働き方を変えよう!改善事例からみる労働組合でできること」を開催します! ◆11/27(日)20時〜私学ユニオン主催のTwitterスペースイベントのご案内です! 11/27(日)20時〜「労働組合で働き方を変えよう!改善事例からみる労働組合でできること」を開催します! イベントは、私学教員ユ […]
2022年11月5日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 shigaku-union 未分類 【#N高】通信制高校の教員一人当たりに生徒数に関する文部科学省の調査研究協力者会議の審議まとめ案について ◆通信制高校の教員一人当たりに生徒数の基準は80人へ 今年8月末、文部科学省の「「令和の日本型学校教育」の実現に向けた通信制高等学校の在り方に関する調査研究協力者会議」が重要な審議まとめ案を示しました。 通信制高校「生 […]
2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 shigaku-union 未分類 【#東洋大牛久】労基署からの是正勧告がメディアに掲載されました! 私たち私学教員ユニオンは、ユニオンへ加入した現役教員と共に、茨城県にある東洋大学附属牛久中学校・高等学校(以下、東洋大牛久)と長時間労働や残業代不払い、非正規教員の待遇改善等をめぐり、団体交渉(話し合い)を行なっています […]
2022年10月14日 / 最終更新日時 : 2022年10月14日 shigaku-union 未分類 10/23(日) 20時~私学教員ユニオン主催「ブラック私学に赴任したくない! 就活・転職者向けセミナー」 ◆イベントの趣旨 就職転職者向けのセミナーをユニオン(労働組合)の就労支援事業の一環として開催します。 日時:10/23(日)20時~21時形式:私学教員ユニオンTwitter(@shigaku_union)のスペース対 […]
2022年10月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 shigaku-union 未分類 【#東洋大牛久】長時間労働や残業代不払いへ労基署が是正勧告! 私たち私学教員ユニオンは、茨城県にある東洋大学附属牛久中学校・高等学校(以下、東洋大牛久)と長時間労働や残業代不払い、非正規教員の待遇改善等をめぐり、団体交渉(話し合い)を行なっています。 その過程で、9月末に、 […]
2022年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年10月14日 shigaku-union お知らせ 10/10(月・祝)20時〜 Twitterスペースでユニオンメンバー座談会を開催します! 皆さん、こんにちは!私学ユニオン主催のオンラインイベントのご案内です。 私学教員ユニオンでは、 10/10(月・祝)20時~21時の間、私学教員ユニオンアカウント(@shigaku_union)のTwitterスペース […]
2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 shigaku-union 未分類 8/28に開催された、私学教員適性検査にて宣伝活動を行いました! 8月28日、私学教員適正検査の会場2箇所で宣伝活動(チラシ配布)を行いました。私学適性は、私学教員を目指していたり、すでに私学教員をしている方などが受験する業界統一の試験です。 当日は、私学ユニオンの組合員や社会 […]