2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2019年8月27日 shigaku-union お知らせ 【文理開成】8/26 労基署からの是正勧告について、厚労省で記者会見を行いました! (厚労省記者クラブでの会見の様子) 8/26に、厚生労働省記者クラブにて、文理開成高校に対して出された、木更津労働基準監督署からの是正勧告について、組合員3名で報告の記者会見を行いました。 今回の記事では、記者会見の内容 […]
2019年8月25日 / 最終更新日時 : 2019年8月25日 shigaku-union お知らせ 【文理開成】千葉県庁・千葉私学財団へ改善協力の申し入れに行きました! 8/23に、千葉県学事課(https://www.pref.chiba.lg.jp/gakuji/)と千葉県私学教育振興財団(http://www.chiba-sksz.jp/)へ、文理開成高校の改善へ協力 […]
2019年8月25日 / 最終更新日時 : 2019年8月25日 shigaku-union お知らせ 【宣伝行動】8/25 私学教員適性試験会場前で宣伝行動を行いました! 本日(8/25)、東京都内で開催された、「私学教員適性試験」(http://www.shigakukyoin.com/inspection2019/)の会場前で、以下のチラシを配布する宣伝行動をユニオンメンバーで行いまし […]
2019年8月8日 / 最終更新日時 : 2019年8月8日 shigaku-union お知らせ 【私学非正規教員特集】7/22発売「AERA」にて、京華学園、文理開成高校の問題が取り上げられました!② 7/22発売「AERA」にて、京華学園、文理開成高校の問題が取り上げられました。 2回に分かれており、以下では、学校名は出ていませんが、文理開成高校の問題が解説されています。 私学業界では、有期雇用、低賃金で働く非正規教 […]
2019年8月8日 / 最終更新日時 : 2019年8月8日 shigaku-union お知らせ 【私学非正規教員特集】7/22発売「AERA」にて、京華学園、文理開成高校の問題が取り上げられました!① 7/22発売「AERA」にて、京華学園、文理開成高校の問題が取り上げられました。 2回に分かれており、以下では、特に、京華学園の問題が解説されています。 私学業界では、有期雇用、低賃金で働く非正規教員に多くのしわ寄せが来 […]
2019年8月8日 / 最終更新日時 : 2019年8月8日 shigaku-union お知らせ 【文理開成】7/30の毎日新聞朝刊で、鈴木淳校長のパワハラ問題が報道されました! (※団体交渉の振り返りをしている様子) 7/30の毎日新聞朝刊で、鈴木淳校長のパワハラ問題が全国報道されました。 未だ、団体交渉では、「ばか、あほ、間抜け」、「地獄行き」といった発言をパワハラだと認めていません。 また、 […]
2019年7月28日 / 最終更新日時 : 2019年7月29日 shigaku-union お知らせ 【京華学園】労働契約法20条「非正規教員差別」をなくすための裁判提訴が報道されました! 2019年7月11日、東京地方裁判所へ学校法人京華学園(http://www.keika.ac.jp/)における、非正規教員への待遇差別の問題、長時間労働・残業代不払いの問題を提訴しました。 私学業界では、非正規教員を低 […]
2019年7月23日 / 最終更新日時 : 2019年7月23日 shigaku-union お知らせ 【文理開成】鈴木理事長の「バカ・アホ・マヌケ」発言も「パワハラではない」 (団交後、参加者での振り返り時の様子) 7月5日に文理開成高校との第3回団体交渉が開催されました。 以下のように、学校側からの相変わらずの不誠実な対応が続いています。 次回の団体交渉は、形式的に日程を入れても仕方がないた […]
2019年7月21日 / 最終更新日時 : 2019年7月21日 shigaku-union お知らせ 【京華商業】「2年目以降、専任教員への登用を前提とする」求人にご注意ください! (現在HPに掲載されている求人 http://www.keika.ac.jp/office/advertisement.php) 私たちは、京華商業高校(http://www.keika-c.ed.jp/)に対して、今年 […]
2019年7月20日 / 最終更新日時 : 2019年7月20日 shigaku-union お知らせ 【文理開成】鈴木淳理事長兼校長が「お詫び」をHPへ掲載しました。 現在、私たちは、元常勤講師2名、現非常勤講師1名と一緒に、長時間労働、残業代不払い、パワハラ等の問題解決に向けて、学校と団体交渉を継続しています。 しかし、団体交渉で学校側は不誠実な対応を相変わらず続けてきています。 第 […]